マーベリック部員のひとりから、『Blogo』というブログエディタがいいでー♪ ということを聞きつけ、早速試してみた。
使ってみた第一印象!
MarsEdit のリアルタイムプレビューがすごいといっても、長いことブログを書き続けていると、実はもう肌感覚として染み付いているので、実際ちょっと邪魔・・・なぐらいやなと最近思っていたところだ。・・・というか、『Blogo』でもできるし。
しかもBlogoの場合は、ちゃんとアイキャッチの指定ができるではないか!!なんか記事を書くエディタ部分もすんばらしぃ感じじゃん!!
うむぅ。。。これはドキドキが止まらない。完全にあたりソフトの匂いがする。
MarsEdit と Blogo のメリット・デメリット比較は後日においておいて、とりあえず今日はさくっと最初の設定を行った様子をお伝えしたい!
迷うことなくぽちっと購入
まずははいっ!Blogo のサイトから Mac App Store に飛んで、ぽちっと購入。2014年9月現在、$14.99 だった。いままで使っていたMarsEditが$40だったことに比べたら、断然安いっ!
迷うことなく、ぽちっと購入&インストールまで完了だ!
Mac(マック)用WordPress(ワードプレス)ブログエディタで、今一番いけてる『Blogo』を初めて起動してみた!
初めて『Blogo』を起動した時の画面。さすがWordPress(ワードプレス)専門のエディタ。早速ブログのURLを入力するように求められる。
宮本:「えっと・・・ http://maverick5.com/ っと。。。あれっ!エラーでるじゃん。なんでやねん」
2秒程考えて、WordPress(ワードプレス)を実際にインストールしているディレクトリを指定してみたら・・・できたーー。\(^o^)/
次は簡単っ!WordPress(ワードプレス)のログインユーザーネームとパスワードを入力
すると、あれっ!なんとも魅力的で、見覚えのあるロゴが出てきたっ!そうみんな大好きEvernote(エバーノート)だ。もちろん『Connect Now』をクリックして続ける。
さくっとサインインして、Authorizeボタンを押せば、Evernote(エバーノート)との連携は完了。これで、Macを使っている時には『Blogo』でブログ。外出している時のちょっとした空き時間などには、iPhoneやiPadを使いEvernote(エバーノート)にアクセスして記事編集!なんて素晴らしい環境が出来上がってしまうのだ。ヒャッホー!
メインウィンドウに戻ってみると、今度はGoogle Chrome(グーグルクロム)の拡張を薦めてくるではありませんかっ!はい。これももちろん、手放しでインスト。
「Download Extension」→「無料」と進むと、さくっとインストール完了。
これで、今見ているページのURLを『Blogo』にサクッと追加したり、今見ているYoutubeの動画をさくっと追加したりできるようになってしまった。
まずは最初の設定はこんなものだろう。引き続き、Mac(マック)で最強!と直感してしまったWordPress(ワードプレス)のブログエディタ『Blogo』を徹底的に使い倒していきたいと思う。
人生の向かう先が見えず悶々とした日々から抜け出したくて、転職を決意したぼく。主将宮本。勤務先はなんとマレーシアだった。。。ぼくは愛する妻と生まれたばかりの子供を日本に残し、単身マレーシアへいくことを決断した。
マレーシアに来て、WEBメディアに関わるようになり、日本よりも物価が低い国での暮らしも知り、アジア各国を回って経済を知り・・・投資を知り、騙されたりもして、辿り着いた先。
ぼくは『マーベリックWEBメディア部』を創り活動を始めた。ぼくが知り得るWEBメディア運営の情報を、メルマガという形で部員全員に共有させていただき、部員全員で「好きを仕事に」を目指していくWEB上の部活動だ!
どんなビジネスをするにしろ、これからはWEBメディアの運営が不可欠。期間限定で無料登録公開中。