郵政3社上場初日(11月4日)
→ どっちに転ぶか分からず手を出さなかった
郵政3社上場2日目(11月5日)
→ 寄り付きから上げていて、これは世の中祭りムードだ!ということで、少しアグレッシブに「居合抜き」+73,540円
そして、昨日が上場3日目。郵政3社株は、2日間かけて大きく上がりまくっていたので、そろそろ利確売りなどの反動が出そうだ!!と、勝手に予想を立てて、今日は手を出すまいと心に誓っていた。
「やっぱり下げたかー!!!」
日本郵政 終値 1,755.0(前日比 -3.57%)
かんぽ生命保険 終値 3,730.0(前日比 -4.11%)
ゆうちょ銀行 終値 1,718.0(前日比 -3.21%)
話題の郵政3社株。上場3日目の昨日の株価は、3つとも大きく下げた。
「居合抜き」は下げ相場でもできるが、やはり基本は上げ相場の時にやったほうが非常にやりやすい。
ここ数ヶ月、ずーっと毎日相場を見続けて来て、少しずつであるが、大きな波は掴めるようになってきたようだ。
3日目、下げに転じていた郵政3社株には手を出さず、ぼくは、いつもお付き合いしている3つの株に集中してゆっくりと「居合抜き」を行うことにした。
+113円
+450円
+5,563円
+14,065円
+1,913円
+7,650円
合計 29,754円
ランチ代としては十分な金額ゲットだ!
運用資金を500万円で再スタート!
先月、はじめての袈裟斬り失敗してしまい、約-10万円の損失を出してしまった。
とはいえ、最初100万円の軍資金から始めて、月10万円。10%の利益を確保していたので、トータルではプラスなのだが。
心機一転、今月からは綺麗に500万円からのスタートを始めた。
500万円の軍資金で目標の月10%を達成するとなると、50万円の利益。
月50万円ってなるともう・・・その辺のサラリーマンの給料よりも余裕で高いのではないだろうか・・・。
11月7日(土)現在。今月の株取引「居合抜き」の成績は、+133,284円。
4日間の相場があったので1日平均、+33,321円になる。このペースを保てれば、10%の目標を達成できそうだ(ドキドキ)
でも正直、月10%というのはやり過ぎな気がしている。
結果としては達成できるかもしれないが、結果を求めて無理をすると、失敗してしまうのが目に見えている。。。
だから気持ちの上では5%ぐらいで・・・。というか、ランチ代を稼ぐという北野会長の教え通りに、ホントにランチ代を稼ぐ形でゆるりと「居合抜き」剣士としての活動を行っていくことにしたい。
追伸
「居合抜き」の詳細は、地下ソサエティで学べます。11月度「居合抜き」習得付きゴールド枠は、10名限定のようです。
参加に関する条件などは、事務局の伊達さんに確認してみてください。
→ http://sanadakoumei.com/kitamv/
人生の向かう先が見えず悶々とした日々から抜け出したくて、転職を決意したぼく。主将宮本。勤務先はなんとマレーシアだった。。。ぼくは愛する妻と生まれたばかりの子供を日本に残し、単身マレーシアへいくことを決断した。
マレーシアに来て、WEBメディアに関わるようになり、日本よりも物価が低い国での暮らしも知り、アジア各国を回って経済を知り・・・投資を知り、騙されたりもして、辿り着いた先。
ぼくは『マーベリックWEBメディア部』を創り活動を始めた。ぼくが知り得るWEBメディア運営の情報を、メルマガという形で部員全員に共有させていただき、部員全員で「好きを仕事に」を目指していくWEB上の部活動だ!
どんなビジネスをするにしろ、これからはWEBメディアの運営が不可欠。期間限定で無料登録公開中。