銀行融資の相見積もりは可能なのか?
何よりもまず、お伝えしたいこと。それは・・・ 【銀行は現金という商品の仕入先】であるということ。 現金という商品は在庫があればあるだけシアワセにつながるということ。 商品を仕入れる場合、対価として仕入代金を支払います。同…
何よりもまず、お伝えしたいこと。それは・・・ 【銀行は現金という商品の仕入先】であるということ。 現金という商品は在庫があればあるだけシアワセにつながるということ。 商品を仕入れる場合、対価として仕入代金を支払います。同…
担当者Kさん:「僕らは貸してなんぼなんでるろ。れぇ社長。。。いけいけバンバンですからぼくは。わかりまるら?僕がいっしょにお酒を飲む社長さんは、ほんろに・・・5人ぐらいらんれすろ。わかりまるら?社長・・・」 うちのデキる担…
2015年。ぼくは妻を代表とした法人ではじめての《創業融資》を受けました。一応・・・何かを小さく始めるには大丈夫なぐらいの自己資金はありましたし、別に無理して借りる必要はありませんでした。でも。でもでも。軍師・孔明さんに…
中小企業が民間金融機関からの通常の融資(プロパー融資)よりも、低利で借入しやすいように設けられているのが《制度融資》 《制度融資》は、各地方自治体が金融機関に預託金を提供したり、《信用保証協会》に保証料や金利の一部を提供…
ミスタM:「日本政策金融公庫??なにそれ。」 恥ずかしながら、かつてのぼくは、『日本政策金融公庫』なんて聞いたこともありませんでした。それもそのはず『日本政策金融公庫』は預金業務がありませんので、一般の生活においては馴染…
資金を調達する。その目的だけでいえば、対象は何も銀行だけではありません。友人・知人・親・兄弟から借りるという方法もありますし、ノンバンクと言われる銀行以外の金融機関から借りる方法もあります。 とはいえ、友人・知人・親・兄…
初めての創業融資を獲得するために必要なものの一つ『船』。つまり、法人ですね。 法人といっても、株式会社、合同会社、合資会社、合弁会社、合名会社。色々あります。それに、個人事業主のままでも、実は融資は受けることができます。…
「創業融資を獲得するためには、どれくらいの資金を用意したらいいのですか?」 もっとも頻繁に受ける質問ですが、ぼくは300万円が一つの目安だと思っています。その根拠について、考えていきたいと思います。 なぜ300万円なのか…
かつてのぼくは、正直《必殺技を求めて》北のセオリーを実践し始めました。《必殺技を求めて》銀行融資獲得に乗り出してしまったのです。 軍師孔明さんからファーザーの戦略術についてお話を伺い、 ぼくはすっかり・・・さも自分のレベ…
ミスタM「!!!!!不動産に対する融資も、元本返さないとかできてしまうのですか?」 ファーザー「当たり前じゃないか!逆に元本を返済してて、どうやって不動産で勝つの?元本返済して不動産で勝つ方法があったら、教えてほしい!」…